子供だっていい香りが大好きです。アロマ精油は単にいい香りなだけではなく、こどもの心や体にもいい影響をもたらします。
ただ、こどもに使える精油は種類や量に制約があって毎回調べて、どの精油にしようか考えるのは大変ですよね。そんな時こどものための精油レシピがあれば便利!
今回はこどものための芳香浴レシピをご紹介します。
※アロマディフューザーで楽しむためのレシピです
お休みブレンド
就寝前に寝室にお休みブレンドの香りで満たしてあげることで、リラックスして寝つきを良くします。
- ラベンダー精油 3滴
- コパイバ精油 2滴
- カモミールローマン精油 1滴
元気ブレンド
子供部屋や家族が集まるリビングなどに最適な、明るく元気な気分になるブレンドです。
- オレンジスイート精油 2滴
- レモン精油 2滴
- ライム精油 2滴
宿題タイムブレンド
お家だと中かな集中できず宿題が進まないときにおすすめ。集中力を高め、記憶力アップを助けてくれます。
- ペパーミント精油 3滴
- ローズマリー精油 2滴
- フランキンセンス精油 1滴
安らぎブレンド
高ぶってしまう感情や神経を落ち着かせて、気分を和らげてくれます。
- スイートオレンジ精油 3滴
- ラベンダー精油 3滴
咳止めブレンド
咳が出るとつらいものですよね。ユーカリをはじめとしたこのブレンドは気道をきれいにし呼吸を楽にしてくれます。
- ユーカリラディアータ精油 3滴
- ライム精油 2滴
- フランキンセンス精油 1滴
いかがでしたか?
こどものための芳香浴レシピを、5つの目的別にご紹介しました。
このレシピをベースに、こどもの様子や好みに合わせてオリジナルアレンジをしてみるのも楽しいと思います!
精油はシングル使いよりも、2つ以上の異なる精油をブレンドして使うほうが効果が高まるといわれています。
こどものための芳香浴レシピ、ぜひお試しください。