寒くなって温かい食べ物や飲み物が美味しく感じられるこの季節、
おやつも温かいものを食べてお腹の中から温まりましょう!
簡単スモア風サンド
スモアとはアメリカ発祥の伝統的なデザートとで、温めたマシュマロをチョコレートと一緒にグラハムクラッカーで挟んだものです。最近では日本でも、キャンプやバーベキューの時のデザートとして人気があります。
ブルボンがアルフォートで作るスモアを紹介してさらに知名度が上がったようです。
こどもと食べられる簡単アレンジにしたものが、「簡単スモア風サンド」です。
材料は、
・クラッカー(リッツやルヴァンプライムなど、少し塩気のついたものがおすすめ。)
・マシュマロ
・お好みでチョコレート(入れなくても十分美味しいです)
作り方
1.お皿にクラッカー(半分)を並べ、その上にマシュマロを一つずつ置きます。
2.電子レンジで10秒~20秒温めます。(温めすぎると、マシュマロの水分が飛びすぎてしまい硬くなるので注意)
3.残りのクラッカーでマシュマロをサンドして完成です!(この時お好みでチョコレートも一緒にサンドします)
クラッカーの塩気と温かいマシュマロの甘みがよく合います。
また、温まったマシュマロは一口食べると柔らかくびよーんと伸びるので
その面白い食感にこどもは夢中です!「のびのび~!」と楽しみながら食べてくれます。
柔らかくなったマシュマロはべたつくのでおしぼり必須です。
プリンでフルーツグラタン
フルーツグラタンはお好みのフルーツにカスタードソースを注いでオーブンで焼き上げるデザートです。
カスタードクリームソースを作るのは大変なので、代わりにプリンを使って簡単にフルーツグラタンを作ります!
材料
・市販のカスタードプリン
・お好みのフルーツ(いちご・キウイ・バナナや缶詰めの桃や梨などのフルーツでもOK)
作り方
1、くだものを食べやすい大きさにカットします。
2、市販プリンを粗めにつぶし混ぜます。
3、耐熱容器に2のプリンを入れ、その上にカットしたくだものを並べます。
4、オーブントースターで、軽く焦げ目がつくまで焼きます。(5分から10分)
仕上げにあれば、粉砂糖をふるうと見た目もよくなります。
フルーツは生のものだけではなく、缶詰のフルーツや冷凍のミックスベリーなどもおすすめです。
焼きバナナ
バナナは生で食べるより、加熱することで腸内環境を整えるオリゴ糖が増加します。腸内環境がよくなることで、便秘の解消や、ダイエット、美肌効果などが期待できます。
バナナは皮のままオーブントースターで焼くか、
皮をむいてフライパンで焼きます。
焼きあがったバナナにお好みで、はちみつやシナモンなどをかけます。
いかがでしたか?
寒い日に簡単にできる温かいおやつをお子さんと楽しんでみてください。