春キャベツ、にんじん、新玉ねぎ、菜の花、フキノトウ・・
ほかの季節とは違う柔らかさや苦みを持った春野菜。
季節のおいしい野菜をこどもと食べてみませんか?
こどもにおすすめ春野菜
数ある春野菜の中でも、苦みやえぐみが穏やかでみずみずしく柔らかい、こどもたちが食べやすそうな春野菜を選んでみました。
キャベツ・・・春キャベツは春野菜の定番。冬キャベツに比べ葉の巻きが緩くみずみずしくやわらかい。
にんじん・・・一年中ある印象ですが、春の人参は甘く柔らかくみずみずしい。
のらぼう菜・・多摩区菅地区の農家が江戸時代から代々受け継いできたあぶらな科の野菜で、花茎の部分を食します。甘味と風味に富み、ナバナに比べて苦味が少ないのが特徴です。(引用 川崎農産物ブランド)
ちなみにナバナは
菜の花・・・・花が咲く前のつぼみの時を食べます。つぼみは花を咲かせるためのエネルギーを蓄えているので栄養いっぱい。独特のほろ苦さがあります。
春野菜おすすめレシピ
上記のこどもにおすすめ春野菜をつかったレシピです。
◇のらぼう菜のパスタ
菜の花に比べ苦みが少ないのでこどもにも食べやすいのらぼう菜をパスタに。
出典:クックパッド
まとめ
春野菜といえば、菜の花・フキノトウ・タケノコなどが代表的な美味しい食材ですが、いつも食べてる人参やキャベツも春になると微妙な味の変化を見せてくれます。
輸入やハウス栽培などが進む今ではどのお野菜がどの季節のものか、大人でもわかりづらくなってきています。
春になるとこんなお野菜があるんだよ、とお話ししながら一緒に食べたいですね。